♥まいにち、いろいろ。 by まりん

     ブログ作成中**のんびり、うち向きな暮らし。日々の雑記ノートです**

大腸検査 検査を受ける

こんにちは。

 

今日は大腸検査についてです。

(食事中の方、ご注意下さいね。)

 

 

【手作り検査食】

朝:鶏肉とたまごがゆ

昼:肉じゃがと、鶏肉とたまごがゆ+鮭フレーク

 (朝食を作りすぎたため、朝食後、鮭フレークを足して保温しておきました。)

夜:クラッカーと肉じゃが

 (クリームシチューが出来上がるのが遅くなったため昼食の残りを食べました。

  クリームシチューは夫の夕ご飯に。)

 

 

おやつ:カステラ

    ウイダーインゼリーのようなPBゼリー

 

 

頑張っていろいろ調べて食材を買ってきたけど、結局同じものを食べました(苦笑。

おいしかったからいいんです。(自分を納得させてみる(笑。)

 

 

実は今回は決めたメニューをホットクックで作ってみました。

 

白のホットクック(1.0L)で、「おかゆ」を作り、赤のホットクック(2.4L)で肉じゃがを作りました。

 

今までは普通に作っていましたが1度試しておけば、次にまた夫が検査を受けるようになった時に楽ができます!。

(今は、半年に1度大腸検査→1年に1度の検査→調子が良くないときに検査、になっています。)

 

 

おやつはなくても良いのかもしれませんが、おやつ好きなのでちょっとだけで我慢するのが結構大変でした。(大人になりましょう~。〈自分)

 

---------------------------------------

 

さて、前日就寝前に下剤のセンノシドを2粒飲みました。

朝はトイレに1回行きましたが、いつも通りの回数です。

 

 

予約の11時までに病院へ行き検査控え室のような所に通されました。

 

【設備】

・深く座れるソファーが6つと、それぞれソファーの長さの4/3ほどカーテンやパーテンションで仕切られています。

 

・テレビが2台、雑誌もたくさん置いてあり、下剤などを飲んでいるとだんだん体が冷えてくるので毛布もありました。

 

・そして何より安心したのは、ひとりずつ専用のトイレがあったことです。

他の人と共用は気分的にブルーだなーと思っていたら、トイレにそれぞれ名前の札がつけてありました!。

 

★個人の病院だからいろいろ設備を整えられるのかな?と思ったり。

 

 

ソファーに座っていると看護師さんが来て液体の下剤とお水の飲み方を教わりました。

「サルプレップ」という下剤というか、食べたものを消化してくれる液体を飲みます。

 

・サルプレップ 480ml×2本

口に少しまったり感が残りますが、基本レモン味で飲みやすいです。

バリウムの方がずっと飲むのが大変です。)

・水 2L

 

 

【飲み方】

サルプレップ 120ml→水 250ml(2杯に分けて飲む)を繰り返します。

(15分間で)

大体の人は1本(480ml)+120ml位で便に食べ物の粒がなくなるそうです。

 

15分でサルプレップ120mlと水を250ml飲んでいきますが、途中トイレに通うのでだんだん飲む時間がずれてきますが、遅れても厳しく言われませんでした。

 

 

 隣の男性が、サルプレップと水を飲みながらいるときに「あー」とか「うー」とかひとり言が大きくて、私は本を読んでいたけど集中できず、YouTubeを見ることにしました。

(この人は「かまって欲しい人」だったみたいで、検査が終わってからも痛いとかひとり言以上のボリュームで言っていました。

本当に痛ければ看護師さんに言って欲しかったです。

みんな微妙な気持ちで検査を待っているから、まだ検査していないのに痛いとか言われると不安になります。)

 

 後で考えると成人男性でしたが不安が大きすぎたのでしょうか?・・・。

 

 

便が透明で粒がなくなるまでサルプレップを飲みます。

私はなかなか粒がなくならず、960ml全部飲みました。

水も2L飲むのでおなかはパンパンになり、もうこれ以上無理だと思いました。

(合計2960ml)

(ちょうど全部飲んだ頃きれいな状態になったので、ここで飲むのは終わりです。)

 

 

結局最後の方までまで残っていたは、人参の粒でした・・・。

次回があるなら夜食に人参を食べるのは辞めようと思いました。

(個人差があるので、消化が苦手なものも違うかも知れません。)

 

 

サルプレップが終わったら点滴を打ちます。

先に検査を受けようとしていた人に、下剤で出た必要な物を補うとか言っていたと思います。

 

一人30分くらい時間がかかるので、私は5番目で4時前に呼ばれました。

病院では結構緊張するので、看護師さんに「緊張しています」と伝えておきました。

鎮静剤を点滴の所から入れてもらい(鎮静剤なしでされる方もおられるようです)、

始まりました。

 

ちょっと痛いと思うときもあったのですが、我慢できないほどではなくそのうち検査も終わりました。

 

※私は送り迎えを家族に頼んでいたので大丈夫だったのですが、鎮静剤を使う場合は車の運転はダメだそうです。

(前の方が鎮静剤を使いたいと言いつつ車で来ていて看護師さんに無理だと言われていました。検査以前の診察時にちゃんと説明を受けて同意書を書くのですが。)

 

 

検査後鎮静剤も打っているので一時間ベッドで休みます。

「みなさんガスが出ますので、遠慮なくして下さい(苦笑)」と言われました。

 

1時間後、着替えて診察待ちです。

 

検査後にも伝えられましたが、診察でも「特別問題ありません。」と言われてお会計をすませて終わりました。

 

検査後も普通の診察患者さんが多くてかなり待ちましたが、問題なく終わったので良しとして帰ります。

11時に病院に入って、終わったのは19時でした。

(ちなみに夫はだいたい8時半の予約で病院に行き、16時過ぎには終わります。)

 

夫は4時半頃から迎えに来ていたので悪かったな思い、次回からはもっとゆっくり来てもらおうと思いました。

---------------------------------------

 

初めての大腸検査は、前日の食事に気を遣ったりドキドキしたりしましたが検査自体はそんなに大変ではなかったです。

 

病院にいる時間が長いので(本やipadなど持込みOKですが)、それが疲れまする所でしょうか?。

 

夫は検査後にへたって(疲れた感じで)帰ってくるので個人差があるかなと思いますが。

 

 

ともあれ、初の大腸検査。

何とか終わりホッとしました。

実は11月中頃から心臓が苦しい気がしてハートクリニックで検査、経過観察だったり、婦人科のクリニックへ行ったり、消化器内科の診察、検査を受けたりと病院続きだったのですが、やっと病院通いは落ち着きそうです。

 

やっぱり健康第一ですね。

とはいえ、毎年年は取っていくのでガタが出てきてもおかしくないですね。

 

☆コロナが広がらず、みんなでそれぞれのよい年末が迎えられるといいなと思います☆